トリマー科 トリマーコース 過去の卒業生インタビュー

- 受付実習が
今の仕事に生きている - 杉本 晴奈さん
- CUTIE★DOG by Emiko Yabuki 勤務/2021年度卒業生/宮城県 常盤木学園高等学校出身
- トリマーは技術だけでなく、飼い主様やわんちゃん・猫ちゃんとの信頼関係がとても大切です。特に学校では受付実習でお客様とのコミュニケーションの取り方を学べたことで、今のサロンワークにもつながっているので、一つひとつの実習に真剣に取り組むことが夢への近道なのではと思います。

- 技術だけではなく
基本の部分を疎かにしない - 武田 彩さん
- 株式会社タイセイ Pet salon & Café HAPPY SEED 勤務/2022年度卒業生/福島県 福島明成高等学校出身
- トリマーとして毎日お客様のわんちゃんをかわいく仕上げることが私の仕事です。一番の喜びは「かわいくしてくれてありがとうございます!」とお客様に言っていただくことですね。技術ももちろん大切ですが、挨拶や掃除など基本の部分をしっかりやることで信頼や自信が得られると思います。

- わんちゃんの健康にも
貢献できる仕事 - 渡部 和奏さん
- WANder Land 勤務/2020年度卒業生/宮城県 聖ウルスラ学院英智高等学校出身
- わんちゃんと触れ合いながら自分の手でキレイにしてあげられることが、この仕事の一番の魅力です。私たちトリマーは、わんちゃんをキレイにしてお返しするだけではなく、トリミングする中で健康状態の変化に気づき、病気の早期発見につなげる役割も担います。わんちゃんについて日々幅広く学び、飼い主様の大切な家族をお預かりしているという責任をしっかりと意識し、丁寧な仕事をすることが重要だと思います。

- 「可愛くなったね!」が
喜びとやりがい。
2年間の学びに必要な
すべてが詰まっています。 - 上西 智子さん
- ペットサロンヴェアリーモード 勤務/2019年度卒業生/宮城県東北生活文化大学高等学校出身
- ワンちゃんやネコちゃんをカットしてお返しする際、笑顔で「可愛くなったね!」と言っていただく時に喜びとやりがいを感じます。技術はまだまだですが、在学中に学んだ知識や経験が自信になっています。たった2年かもしれませんが、そこにすべてが詰まっています。