授業後の清掃への取り組み
こんにちは!トリマー科です(‘ω’)ノ
今年も早いもので、もう11月ですね。先日ですが、河原沿いで愛犬のお散歩をしていたところ、商業施設で芋煮が賑わっていたので食べてきました(*^^*)宮城の秋といえば芋煮ですよね!小学生の頃に子供会主催で行われていた芋煮会を思い出します。私は生粋の宮城県民なので、もちろん味噌派です(‘ω’)久々に外で食べた芋煮は美味しかったですよ。
さて、本日はトリマー科の学生の様子を覗いてみようと思います。
清掃は授業の一環です!
授業後のフロアはどうしても汚れてしまいます…。
清潔なフロアを保つために、毎日の清掃は欠かせません。
こちらはグルーミング実習後の1年生の教室です。
協力してテーブルなどを移動しましょう!こちらはお掃除の基本ですね。
まずは掃き掃除です!あれれ、なんだかわざとらしいって?(´・ω・)たくさんの毛が落ちてしまうのでしっかりと箒をかけます。
大まかな掃き掃除ができたら、隅々まで掃除機をかけます。細かいところまでしっかりと!
最後は全体にモップをかけて消毒します!
ハイ、チーズ…じゃなくって!お掃除してくださーい!😂でも、こうして皆で楽しく取り組めるのは良いことですね✨
こちらはシンクの掃除です。使用後は毎日洗剤でしっかりと磨きます。
皆さんが毎日きれいにしてくれているおかげでピカピカです!✨
トイレサークルもしっかりと消毒しましょう!
こちらはスタンドドライヤーです。車輪に毛が絡まってしまうので取り除きます。
ドライヤーのフィルターも毛が付いてしまうので洗いましょう!
最後はごみをまとめます。掃除機の中も毎回取り除きましょうね。
このように、学生さんたちの徹底した清掃への取り組みのおかげで、フロアの清潔は保たれています。
入学当初は、清掃の手順を覚えるだけでも精一杯でとても時間がかかってしまいました。ですが、今では皆で協力してスムーズに行えるようになりました!
トリミングサロンでもペットショップでも、常に店内の清潔を保ち、お客様を気持ちよく迎え入れることができる環境づくりが大切!トリマーさんは、技術はもちろんですが、徹底した清掃への取り組みがとても大事なのです。
日々の授業後の清掃へ意識的に取り組むことによって、皆さんが社会に出た後も、自然と隅々まで衛生面に気を配ることができるようになりますよ。
では、寒い日が続きますので体調管理はしっかりと行いましょう!また次回!