クワガタに魅せられて ~平成29年春~
みなさんごきげんよう
飼育管理科です
飼育管理科の元気印、まなぶです
タイトルにありますが、みなさん「クワガタ」はご存知ですよね
子供のころに一度は採取して飼ったことがあるのではないでしょうか
コクワガタ、ヒラタクワガタ、ミヤマクワガタ
国産だと、ここら辺が手の届くところで、当時はオオクワガタなんていったらそれはもう雲の上の上の存在でした…
が、しかし!
現在では飼育、繁殖方法が確立され専門店のみならずペットショップでも多く見かけるようになりましたね
見よこの艶やかに輝くボディ
雄々しいハサミ✄ちなみにみんながハサミと呼んでる部位は顎が進化した「大顎」という部分です
飼育管理科の在校生が飼育&繁殖授業で使用したいと連れてきた見事なオオクワガタ!
他にも
70UPサイズのスマトラオオヒラタクワガタ
85UPサイズのパラワンオオヒラタクワガタ
どちらもクワガタ界1、2位を争うサイズと気性の荒さを持っています
繁殖に向けてまずは、飼育環境を整えました
今後、用品などを充実させて、繁殖させていく予定です
楽しそうに土いじりしていますなぁ
昆虫用の土のにおいを嗅ぐと、童心にかえるのはなぜでしょう笑
飼育、繁殖情報もブログの方でしていきますので昆虫好きのみなさん、楽しみにしていてくださいね♪
追伸・わたくしはニジイロクワガタが好きです(ت)
そして!
いよいよ1年生の検定試験対策も始まりました
7月に実施されるビジネス能力検定ジョブパスの合格を目指して対策授業と模擬試験に取組んでいます
本校全科が取組む資格であり、充実した対策授業と模擬試験で毎年全国平均を大きく上回る合格率を出しています
入学後、最初に挑む検定試験、みんな合格に向けて一緒に頑張りましょう!
って事で本日のベストショット【海水の比重、測っています】
海水魚が健康に棲める環境をつくるためには「海水の素」が必要です
さらに、塩を入れればいいということだけではなく、より海水に近い割合で作らないと魚たちの体調不良につながります
日々の管理の中で魚や珊瑚が生きるのに適切な水質かを検査しています
エントランスのきれいな水槽たちも、細やかな管理で成り立っています
みんなじっくり水槽を覗いてみてください、いろいろな発見がありますよ( ´_ゝ`)
ではでは
WE❤NATORI
わたくしの故郷です
素敵なステッカーですね
みなさんも仙台のおとなりのなとりしに遊びに行ってみてください
飼育管理科でしたo((=゚ェ゚=))o